
こんにちは、エオブロです!
今日は、クリスタルやクラスターの補充をする際におすすめな精選についてまとめたいと思います。
目次
精選とは
精選とは、ギャザラーがレベル56になったら解放できるアクション(?)です。
蒐集品として採取できるアイテムには、精選可能なアイテムがあります。
精選可能なアイテムを蒐集品として採取して精選すると、クリスタルやクラスター、霊砂(高難易度レシピの素材)を入手することができます。
解放クエスト
解放クエストは、「生命、精選、もうひとつの答え」です。
受注可能レベル | ギャザラー:Lv56 |
---|---|
前提クエスト | わだかまる雲霧(蒼天のイシュガルドメインクエスト:レベル50) |
受注場所 | モードゥナ(x:22.3 y:6.7) |
精選純度について
精選には、精選純度というものがあります。
精選純度は、蒐集価値を上げることによってランクが上がります。
ランクが上がるにつれて、精選時にレア度の高いアイテムやHQのアイテムを入手できる確率が高くなります。
クリスタルやクラスターを入手したい時は、精選純度3~4がおすすめです。
(精選純度5以上は入手できるクリスタル量がほぼ変わらず、さらにクリスタル以外(霊砂)の入手確率が上がってくるため)
純度 | 蒐集価値 | クリスタル | クラスター | 黄昏の霊砂 |
---|---|---|---|---|
1 | 1~299 | 〇 | ||
2 | 300~349 | 〇 | 〇 | |
3 | 350~399 | 〇 | 〇 | |
4 | 400~449 | 〇 | 〇 | |
5 | 450~499 | 〇 | 〇 | 〇 |
6 | 500~524 | 〇 | 〇 | 〇 |
7 | 525~549 | 〇 | 〇 | 〇 |
8 | 550~ | 〇 | 〇 | 〇 |
クラスターは紅蓮エリアがおすすめ
蒼天エリアの精選では、1回につき入手できるクラスターの量が紅蓮エリアと比較して少ないです。
なので、クラスターの入手を目的とするなら、紅蓮エリアでの精選がおすすめです。
紅蓮エリアにおける刻限の採取場
ET | ジョブ | エリア | 採取アイテム | 入手クリスタル/クラスター |
---|---|---|---|---|
0:00 | 採掘 | ギラバニア湖畔地帯(x:13 y:16) ポルタ・プレトリア | アルマンディン | ファイアクリスタル ファイアクラスター |
4:00 | 園芸 | ギラバニア湖畔地帯(x:28 y:10) ポルタ・プレトリア | トレヤの枝 | アイスクリスタル アイスクラスター |
8:00 | 園芸 | アジムステップ(x:16 y:28) 明けの玉座 | 黄土 | アースクリスタル アースクラスター |
12:00 | 採掘 | アジムステップ(x:29 y:15) 明けの玉座 | ショール | ライトニングクリスタル ライトニングクラスター |
16:00 | 園芸 | ヤンサ(x:37 y:21) 烈士庵 | パーライト | ウォータークリスタル ウォータークラスター |
20:00 | 採掘 | ヤンサ(x:37 y:21) ナマイ村 | 風茶葉 | ウィンドクリスタル ウィンドクラスター |
アラームマクロ
エオブロが使っているアラームマクロです。
2分前に通知が来るようになっています。
/alarm clear
/alarm "採掘ポルタファイア" et rp 0000 2
/alarm "園芸ポルタアイス" et rp 0400 2
/alarm "園芸玉座アース" et rp 0800 2
/alarm "採掘玉座ライトニング" et rp 1200 2
/alarm "園芸烈士ウィンド" et rp 1600 2
/alarm "採掘ナマイウォーター" et rp 2000 2
精選のスキル回し一例
エオブロは割とその場その場で適当なスキル回しをしているのでアレですが、エオブロが使っているスキル回しです。
エオブロの識質力は1501です。
アルマンディン(レベル66)では、以下のようなスキル回しをしています。
1直感識別Ⅱ
1直感識別Ⅱ/(審美眼ついたら)慎重識別
1(1度も審美眼がついていなかったら、審美眼つけて)慎重識別
これで、審美眼+慎重識別を1度行っていれば、精選純度4になりました。
トレヤの枝(レベル70★)だと、直感直感(審美眼)慎重では、精選純度3か4といった感じです。
GPの残り具合に合わせて、シングルマインドを挟んで採取回数を増やしていきます。
クリスタルは蒼天エリアがおすすめ
蒼天エリアの強みは、直感識別で審美眼の出る確率が高い点です。
レベル70で装備を整えている方なら、審美眼の出る確率は100%になると思います。

GPを全てシングルマインドにつぎ込めるので、採取回数の効率が上がります。
クリスタルの数は、紅蓮エリアと蒼天エリアで大きな違いはありません。
クラスターはそこまで必要としていない方は、蒼天エリアで精選するのがおすすめです。
蒼天エリアにおける刻限の採取場
ET | ジョブ | エリア | 採取アイテム | 入手クリスタル/クラスター |
---|---|---|---|---|
0:00 | 園芸 | クルザス西部高地(x:10 y:14) テイルフェザーから南下/ファルコンネスト | オレガノ スペアミント クラリーセージ | ウィンドクリスタル ウィンドクラスター |
メネフィナローレル | アイスクリスタル アイスクラスター | |||
4:00 | 採掘 | 高地ドラヴァニア(x:17 y:27) 不浄の三塔 | ファイアグラベル 強火性岩 レイディアントファイアグラベル | ファイアクリスタル ファイアクラスター |
レイディアントアストラルグラベル | ウォータークリスタル ウォータークラスター | |||
園芸 | 低地ドラヴァニア(x:13 y:19) イディルシャイア | 赤玉土 ピートモス 黒土 | アースクリスタル アースクラスター | |
メネフィナローレル | アイスクリスタル アイスクラスター | |||
8:00 | 採掘 | 低地ドラヴァニア(x:26 y:24) イディルシャイア | ファイアグラベル 強火性岩 レイディアントファイアグラベル | ファイアクリスタル ファイアクラスター |
レイディアントアストラルグラベル | ウォータークリスタル ウォータークラスター | |||
園芸 | 高地ドラヴァニア(x:10 y:32) 不浄の三塔 | 赤玉土 ピートモス 黒土 | アースクリスタル アースクラスター | |
メネフィナローレル | アイスクリスタル アイスクラスター | |||
12:00 | 採掘 | ドラヴァニア雲海(x:29 y:19) モグモグホーム | ファイアグラベル 強火性岩 レイディアントファイアグラベル | ファイアクリスタル ファイアクラスター |
レイディアントアストラルグラベル | ウォータークリスタル ウォータークラスター | |||
16:00 | 採掘 | アバラシア雲海(x:34 y:30) キャンプ・クラウドトップ | ライトニンググラベル 強雷性岩 レイディアントライトニンググラベル | ライトニングクリスタル ライトニングクラスター |
レイディアントアストラルグラベル | ウォータークリスタル ウォータークラスター | |||
園芸 | ドラヴァニア雲海(x:20 y:30) モグモグホーム | 赤玉土 ピートモス 黒土 | アースクリスタル アースクラスター | |
メネフィナローレル | アイスクリスタル アイスクラスター | |||
20:00 | 採掘 | クルザス西部高地(x:21 y:26) ファルコンネスト | ライトニンググラベル 強雷性岩 レイディアントライトニンググラベル | ライトニングクリスタル ライトニングクラスター |
レイディアントアストラルグラベル | ウォータークリスタル ウォータークラスター | |||
園芸 | アバラシア雲海(x:23 y:12) オク・ズンド | オレガノ スペアミント クラリーセージ | ウィンドクリスタル ウィンドクラスター | |
メネフィナローレル | アイスクリスタル アイスクラスター |
精選のスキル回し一例
エオブロの識質力は1501です。
蒼天エリアでは、蒐集価値の上昇が大きめです。
あっという間に蒐集価値が5以上になっちゃうので、識質力が高めの方は注意が必要です。
1直感識別Ⅱ
1直感識別Ⅱ
1直感識別Ⅱ
これでも十分な蒐集価値が確保できます。レベル60のレイディアントファイアグラベルで精選純度は4でした。
GPの残り具合に合わせて、シングルマインドを挟んで採取回数を増やしていきます。