
よく起こりがちな困った現象の解決方法をいくつかあげてみました。
目次
画面からキャラクターが消えた(主観カメラになった)
解決方法「Home」キーを押すことで、主観カメラが解除されます。また、パッドの右スティック押し込みでも主観/客観カメラの切り替えが可能です。
主観カメラにならないようにしたい
注意必ず、主観カメラでない状態で行ってください。
設定方法(キーボード)システムメニューキーバインド設定「主観/客観カメラ切り替え」に設定されているキーバインド欄を右クリック
設定方法(ゲームパッド)システムメニューシステムコンフィグゲームパッド設定ゲーム全般設定「ボタンキャリブレーション」で主観/客観カメラ切り替えが設定されている場所を他の機能に変更する
キャラクターが走れなくなった
解決方法テンキーの「/」キーを押すことで、ウォーキングモードが解除されます。(基本情報に表示されている人型のマークも消えるはずです)
他には、コントローラーの接続し直しや、ログインし直しで症状が改善された方もいるようです。
ウォーキングモードにならないようにしたい
注意必ず、ウォーキングモードが解除されている状態で行ってください。
ウォーキングモード切り替えに設定されているキー(初期設定はテンキーの「/」)を解除することで、ウォーキングモードに切り替わらないようにします。
設定方法システムメニューキーバインド設定「ウォーキング切り替え」に設定されているキーバインド欄を右クリック
ゲーム内の言語が日本語以外の言語になってしまっている
ゲーム内の言語設定が変わってしまったことが原因です。
解決方法FF14ランチャー(IDやパスワードを入力する画面)最下部・一番左側にある「表示言語」で任意の言語を選択する
チャットログが消えた
解決方法「Enterキー」を押す
ゲームパッドではSelectボタン、PS4ではタッチパッドでチャットログをフォーカスすることで再表示が可能です。
チャットログが消えるのは、チャットログのサブコマンド(ログを非表示にする)で一時的に非表示にすることができるためです。
テンキーに設定しているコマンドが、テンキーを押しても実行されない
解決方法テンキーの「NumLK(NumLock)」を押す
UIが消えた
解決方法「ScrLK(ScreenLock)」を押す
ゲームパッドでは、LBボタン+BACKボタン、PS4ではL1+タッチパッドでUIの表示切替が可能です。