
FF14の公式ブログで、パッチ4.1のアップデートの中に、UI関連のアップデートもある事が紹介されました!
FF14は、少しずつUIを便利にしていってくれていて、個人的にはとても嬉しい。どんどん使いやすくなっていっているのですよー!
公式ブログ
ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログ | パッチ4.1のUIアップデート情報!~快適エオルゼアライフ編~
チャットのアクティブ先が保存されるように
今まではログインすると、チャットのアクティブ先は「say」にリセットされる使用でした。
さらに、ローマ字打ちにリセットされるので、ダンジョン中に回線が落ちてしまって、復帰したときに慌ててしゃべると、say「gomennnasai!」みたいなことになってしまっていたんですよねぇ。
今後は、チャットのアクティブが「Party」でログアウトしたら、次回ログインしたときは「party」がチャットのアクティブになっている、という感じなのでしょう。
さすがに、ローマ字打ちかどうかはリセットされてしまうのかなぁ?詳しくは分かりませんが、アクティブ先が保存されているだけでも嬉しいですよね。
バディ関連
バディの残り時間がパーティリストに表示されるように
今まで、バディの残り時間を見るにはバディのステータスウィンドウを確認しないといけませんでした。
それが、パッチ4.1からはPTリストに表示されるようになるとのこと。簡単にバディの残り時間が分かるのは便利ですね!ボスフェイト中にバディが帰ってしまう時の絶望感といったらなかったですから…(´・ω・`)
バディとミニオンが同時に出せるように
これも嬉しい!今までは、バディを出したらミニオンが帰ってしまっていました。
ですが、パッチ4.1からはバディとミニオンが同時に出せるようになるみたいです。ミニオンを出したいがためにバディを我慢する状態からやっと抜け出せます!普通は逆(バディを出すためにミニオンを我慢)かな(´・ω・`)?
パーティ募集のシンプル版
パーティ募集のシンプル版が、パッチ4.1からリリースされるようです。
今までのパーティ募集は情報量がいっぱいでしたから、シンプル版の方が見やすいって方もいるんじゃないでしょうか。
分解の適正スキル値目安表示
アイテム分解を行う時に、以前は成功率しか出ていませんでした。
これからは、適正スキル値が目安で表示されるようになるみたいです。適正スキル値ピッタリで、成功率が85%になるみたいですね。
コンテンツアクションのジェネラルアクション化
紅蓮のリベレーターから実装された、コンテンツアクション。
ホットバーに登録することができず、キーバインド設定で設定したキーや、L2(LT) or R2(RT)+右スティックでコンテンツアクションを実行していました。
パッチ4.1以降は、ホットバーに登録することができるようになるみたいです。さらに、コンフィグ設定から「コンテンツアクションの起動入力を有効にする」(ゲームパッド専用の設定項目)が設定できるようになるとのこと。このチェックを外すと、いつでも右スティックの機能が使えるようになるようです。
右スティック押しにくい!右スティックの機能が使えなくて不便!という方には朗報ですね!
パーティリストのバフ・デバフ欄が…?
公式ブログでは、最後にぼかした感じでプチ情報をくれました。ありがとう、プロジェクトマネージャーUさん!
見る限りでは、どうやらパーティリストのバフ・デバフ欄が5個から8個以上に増えるみたいですね。右側にパーティリストを配置している人は、バフ・デバフが見切れないように位置調整しないといけないかもしれませんねぇ。(私は右下配置派)